矯正歯科|一般歯科|小児歯科|口腔外科医療法人社団T’s Medical
石橋デンタルクリニック大泉
東京都練馬区東大泉1-37-7 ドラゴンスクエアビル3F
大泉学園駅:西武池袋線
当院がめざす診療は、「快適な噛み合わせ」をつくること、そしてそれを継続して「予防、メンテナンス」し生涯に亘り健康で美味しくお食事を摂っていたいただくことを目標としています。
この目標を達成するためには、「高い技術」、「最新の設備」、「科学的根拠に基づく治療理論」がなければ、患者様に選択肢を広げる提示ができず、「ご納得」する治療が行えません。
石橋デンタルクリニック大泉ではまず治療にあたり「患者様のご希望をしっかりと伺い、ご納得して治療を受けていただく」という考えの下、しっかりご説明させて頂いております。どうぞお気軽にご相談ください。
診療スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 |
09:00 ~ 13:00 |
09:00 ~ 13:00 |
09:00 ~ 13:00 |
09:00 ~ 13:00 |
09:30 ~ 13:00 |
✕ | ✕ |
14:30 ~ 18:30 |
14:30 ~ 18:30 |
14:30 ~ 18:30 |
14:30 ~ 18:30 |
14:30 ~ 18:30 |
14:00 ~ 17:00 |
✕ | ✕ |
平日 9:00-13:00 / 14:30-18:30(最終受付18:00)
土曜 9:30-13:00 / 14:00-17:00(最終受付16:00)
- 完全予約制
- 当日電話受付可能
- 急患受付可能
- 予約・急患時 要事前連絡
アクセス情報
※表示される位置は実際と異なる場合があります。
医院所在地
〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-37-7 ドラゴンスクエアビル3F
最寄り駅
西武池袋線「大泉学園駅」北口より徒歩2分
ご相談・お問い合わせ
TEL:03-5935-8484
駐車場
関越自動車道のインターチェンジ 約10分
近隣にコインパーキングあり。
タイムズご利用の方はサービス駐車券を発行いたします(上限30分まで)。
駐車証明書を必ずお持ちください。
院長のご紹介

石橋デンタルクリニック大泉:院長 石橋 卓大
略歴
1996年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
2013年 東北大学歯学博士課程 卒業(歯学博士号取得)
所属団体
- ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター
- 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
- 東北大学大学院歯学研究科 口腔器官構造学分野所属
- 日本口腔インプラント学会
- 財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者
- 日本矯正歯科学会
対応可能な治療
※■色の項目名をタップクリックすると説明文をご覧頂けます
保険・自費
- 一般歯科:保険治療あり
虫歯治療
- 根管治療
- CR(コンポジットレジン)虫歯治療
- 保険適用補綴(入れ歯、詰め物、被せ物、インレー、クラウン等)
- 抜歯(親知らず・矯正歯科治療等に必要な場合も含む)
歯周病治療
- スケーリング・ルートプレーニング
- GBR(再生療法)
- レーザー治療(歯周病治療のため)
審美歯科
- ホワイトニング(オフィスホワイトニング)
- ホワイトニング(ホームホワイトニング)
- 保険適用外補綴(入れ歯、詰め物、被せ物、インレー、クラウン等)
- ラミネートべニア
- ダイレクトボンディング
矯正歯科
- 矯正治療
- 予防矯正(咬合育成・咬合誘導)
- 裏側矯正(舌側矯正)
- インプラント矯正
- マウスピース矯正
- 床矯正
予防歯科
- 定期検診
- PMTC・クリーニング
- 歯石除去
- フッ素
インプラント
- インプラント治療
その他
-
顎の関節周辺の異常により起こる、顎が痛い、顎を動かすと音がする、口を開けにくいなどの慢性的な不快症状の総称。
- 知覚過敏治療
- いびき治療
医療機器
-
フィルムを使わないレントゲン。部分的に鮮明な画像を撮影することができ、撮影後すぐに確認可能。保険適用、従来のレントゲンに比べて被曝量が1/10と多くの利点をあわせもったシステムです。
- 歯科用CT
- マイクロスコープ
- ダイアグノデント(虫歯診断装置)
- ラバーダム使用
医院の特徴
※■色の項目名をタップクリックすると説明文をご覧頂けます
環境・設備
-
歯科治療のときに患者が座る椅子のこと。
- 手術室完備
- カウンセリングルーム完備
- 車椅子での通院可能
- 個室診療室完備
- 隣席患者との間にパーテーション有り
-
そのまま使えて、1回で使い捨てにできるもののこと。院内感染予防の取り組みのひとつです。
・マスク
・コップ
・エプロン
・スリッパ
支払い方法
- クレジットカード払い
受け入れ対応
-
主治医の治療方針について、他の医師に意見を求めること。
- 転医患者
-
顎の骨格に異常があり、顎の形やかみ合わせに異常をきたす、すべての顎形態異常の名称。顎口腔機能診断施設での治療には、手術前後の矯正治療に保険が適用されます。
-
顎の関節周辺の異常により起こる、顎が痛い、顎を動かすと音がする、口を開けにくいなどの慢性的な不快症状の総称。
- メールでの相談
その他
- 担当医が固定している
- 女性歯科医師が治療してくれる
- 無料カウンセリング
-
医院では処方箋の発行のみおこなう院外処方に対し、医院内で薬の処方もすること。
院内設備のご案内
歯科用3D-CT/デジタルレントゲン

院内にデジタルレントゲン機能も併せ持つ歯科用3D-CTを導入しております。
滅菌システム

ヨーロッパ基準をクリアしたクラスB機器を使用しております。
マイクロスコープ

医療用顕微鏡であるマイクロスコープを4台設置しています。
光学印象「TRIOS(トリオス)」

光学印象機「TRIOS」を導入しております。ペン型の光スキャンで歯型を読み取り、デジタルデータで印象データを保存できます。